2011/11/23

TAKIBI BAKERY☆ オキーフのビスコチート

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

11030_okeeffe_w_13

TAKIBI BAKERY☆「オキーフのビスコチート」¥500-(5枚入)
*ビターチョコ、アニス、ほうれん草

国立新美術館にて。
ジョージア・オキーフのレシピを参考に、
展覧会用に作られたナチュラル・クッキー。
出品作品である《葉のかたち》がモチーフ。
色、カタチ、味も三種三様。ホロッと軽快な食感!
オキーフの《葉のかたち》。観る、食べるの両方を楽しみたい方に♪
パッケージもいい感じです。

<オキーフのビスコチートについて...>

Rimg0005_2

___________________________
■旅するパン屋 TAKIBI BAKERY
http://www.takibi-bakery.com/

□「モダン・アート,アメリカン」展 @国立新美術館
2011.12/12(月)まで
http://american2011.jp/index.html
※ビスコチートは展覧会特設ショップにて購入可能です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/06

若冲と江戸絵画☆開催記念メニュー

みなさま、明けましておめでとうございます。
2007年もどうぞ美味しくご堪能くださいませ。

さて、今年の一発目を飾るのはARTと関連した逸品。
昨年、東京、京都でも開催されたプライスコレクション

『若冲(じゃくちゅう)と江戸絵画』が郷里・福岡にも上陸。
東京で見逃していた&会場の九州国立博物館も興味があったので、
帰省中の1/2日に鑑賞初め(!?)してまいりました。

【本日ご紹介のおすすめのメニュー】
『若冲と江戸絵画』開催記念メニュー

Jakuchu
・大江戸夜鳴きそば ( \1,260-) *煮物・香の物付
 ★★★

実は、“にしんそば”です。
しこしこ&ツルツルッとした喉ごしの細めんのソバ。
特製関東風煮汁で煮込んだ甘辛いにしんをほぐしながら、
汁につけて一緒に食べるとウマイ。
ちょこんとのった“有明産の刻みのり”と”大宰府ネギ”もアクセント。
九州ならではの食材を使用しているのがこれまたミソ!
シンプルな具材だけど、味もシッカリしており、満足度(満腹度?)は高め。
そして、付け合せの“煮物”の味がひじょうに良い。
ゴボウ、しいたけ、レンコン、ニンジン、昆布、里芋、絹さやなど、具沢山。
彩りよし。大きさよし。やさしい甘さに懐かしさを感じる一皿。

目でも、舌でもアートを堪能しましょうよ♪
九州国立博物館も一見の価値ありですよ!

<大江戸夜鳴きそば>
 江戸時代、庶民に愛された夜鳴きそばを、伊藤若冲の出身地である
 京都名物の“にしんそば”にしたもの。
 ※もう1種のメニューは、「江戸前穴子丼」。  
 ※期間限定 1/1(月・祝)~3/11(日)まで。
___________________________
■プライスコレクション「若冲と江戸絵画」 
  2007/1/1~3/11 @九州国立博物館
  2007/4/13~6/10 @愛知県美術館
   http://www.jakuchu.jp/ 
■九州国立博物館
   http://www.kyuhaku.com/pr/ 
※ここで食べました↓ @館内レストラン「グリーンハウス」 byホテルニューオータニ
   http://www.kys-newotani.co.jp/new/topics/kmre.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)