2011/09/08

TORAYA CAFE☆TORAYAあんパン

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

11026_toraya_w

TORAYA CAFE☆「TORAYAあんパン(小倉あん)」

握りこぶしほどのカワイイサイズ。
ココア&沢山の黒ゴマ入りの生地は、あんこによく合っている。
黒ゴマのプチプチはじける食感。
ツヤツヤのあんこは滑らか。間違いない美味しさ。
TORAYAあんパン。
品があります♪

(虎屋と言えば、羊羹→贈答品。普段は遠い存在だけど、これだと少し
 身近に感じられる♪お友達nico、いつもありがとう!)
___________________________
TORAYA CAFE(トラヤカフェ)
http://www.toraya-cafe.co.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/06

ダンディゾン☆かもめ食堂のシナモンロール

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

11016_kamome_w_2

ダンディゾン☆「かもめ食堂のシナモンロール」 ¥220-
※特別メニュー
映画「かもめ食堂」のシナモンロール。
フードスタイリスト飯島奈美さんご指導によるもの。

大きさは、握りこぶしくらい。
シナモンの香りがじんわり広がってくる。
思った以上に甘さは控えめ。
カルダモンとシナモンがきいてます。(温めると風味倍増!)
そして、トッピングの粒状の砂糖。
これがある/なしでは、食べたときの全体の印象が違う気がします。
いい仕事してます。
満足&ホッとする美味しさです♪

*お一人様2個まで。開店前に並んでみました。
___________________________
Dans Dix ans ダンディゾン(@吉祥寺)
http://www.dans10ans.net/

ギャラリーfeve (@吉祥寺) ※こちらの展覧会と連動しています。
「アンネ・ヴァスコ+福田利之」展 5/2〜9
http://www.hikita-feve.com/now.html

喫茶iijima (@吉祥寺)5/2〜9 ※飯島奈美さんによる期間限定カフェ。
http://www.localiteweb.com/event/kissaiijima.html
予約終了してますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/24

カタネベーカリー(@代々木上原)☆フランスパン

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

11013_katane_w_2

カタネベーカリー☆「フランスパン(チョコレート入り)」♪
※パンの名称不明です。

長さ約17cm。
シンプルだけど、魅力にあふれている。
噛みごたえのあるフランスパンは、
食べる前から、「美味しそうでしょ!」と私を誘惑してくる。
そして、食べたときに感じる「」という衝撃。
中に入っているのは、チョコクリームではなく"板状のチョコ"!!?
噛んで、噛んで、噛みしめる。
ゆっくり口の中で溶け合って、完成されていくような感じ。

見た目、味、風味、食感。
(私が言うのもなんですが)とにかく作り手の技術の高さを感じます。
あとは、淹れたてのコーヒーがあれば最高♪

(おなじみNちゃんからの手土産。彼女の一押しのこちらのパン。
 あえて温めずに、という食べ方は大正解!ハードな食感がクセになる!)
___________________________
カタネベーカリー(@代々木上原/東京)
http://www4.point.ne.jp/~katane/accueil.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/11/29

ミルクロール(@新中野)☆「3種のパン」

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

050milkroll2_w_2

ミルクロール☆「3種のパン」♪

一見、3つとも同じに見えるアンパンのような小さなパン。
おいしそうな焼き色。
驚きがいっぱい詰まっていました♪

手前:南瓜の餡(色鮮やか!滑らか!やや甘めの南瓜の味は抜群♪)
左:クルミ&チーズ(開けてビックリ!こんな小さいパンの中に〜!)
奥:オレンジピール(刻んだオレンジの量は少量。なのに、味はシッカリ!)

小さなパン屋さんから生まれる可愛いパン。
どれを食べても笑顔がでます♪

(お土産にいただいたこと、そして、可愛いパンの中身にも
 まさかのサプライズ! Iさん、いつもありがとうございます♪)
___________________________
ミルクロール(@新中野)
http://www.heart-beat-nakano.com/shop/s70/70057.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/25

えんツコ堂製パン☆「ハリー君」

~個展ゆかりの街/西荻窪シリーズ(3)~
【本日ご紹介のおすすめの逸品】

036harry_w

えんツコ堂製パン☆「ハリー君」

パンの陳列棚で目が合った瞬間、
ノックアウト!
とにかく可愛い。ハリネズミのハリー君♪
つぶらな瞳はレーズン。
そして、パンの中にはベルギーチョコがたっぷり入ってます。
こんなにカワイイのに、シッカリした味。
ぜひ、店頭で見つけて、お試しください♪
お店はフクロウの看板が目印です!

(夕方に行くので、ほとんどパンが売り切れ状態。素敵なご夫婦による
 パン屋さん。DMを置いていただいてありがとうございました♪)
___________________________
えんツコ堂製パン(@西荻窪/北口方面)
杉並区西荻北4-3-4
tel:03-3397-9088
営業時間:9:00 ~ 18:00
月曜・第1火曜定休

この路地界隈のオススメのお店♪

※(えんツコさんの手前。角にあるガラス張りのお店)
galerie nonギャルリー・ノン(@西荻窪/北口方面)
http://www.batta.co.jp/
個展で販売していたポストカードを只今、取り扱っていただいています♪

※(えんツコさんの奥。2軒ほど先)
たべごと屋 のらぼう(@西荻窪/北口方面)
杉並区西荻北4-3-5
tel:03-3395-7251
営業時間17:00〜0:00
毎週月曜定休 <要予約/店内全面禁煙>

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/07/01

ミルクロール(@新中野)☆紅茶のフレンチトースト

~個展でのいただきものシリーズ(3)~
【本日ご紹介のおすすめの逸品】

030milkroll_w_2

ミルクロール☆「紅茶のフレンチトースト」♪

懐かしい〜!
とにかく、このフレンチトーストは格別に美味しいんです。
しかも、紅茶の味。
ふわっふわで、触ると紅茶(ミルクティー?)が滴ってきそうなほど、
しっかりと紅茶がしみ込んでいる。(だから、意外に重いんです。)
20代の頃、仕事先の近くにあったパン屋さん。
良心的なお値段な上、種類も多く、ホッとするおいしさ♪
約10年くらい経っても味は健在!
いつも行列ができるのも納得です♪

(このお店のパンとのご対面に感激! まさに、Iさんのお陰です♪
 前回いただいたスコーンもチョコチップたっぷりで美味しかったです♪)
___________________________
ミルクロール(@新中野)
http://www.heart-beat-nakano.com/shop/s70/70057.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/23

ポム ド テール(@西荻窪)☆「ベーグル」

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

002pomme_w
Pomm de terre☆「ベーグル」2種♪ 

(ポム シナモンベーグル/トマト)

“ぽってり”したカタチ♪もっちりした生地。
カットした断面すら愛おしく感じてしまう、
りんご&シナモンの最強コンビ。
軽く焼くと、より香り立つトマト味。
開店前から行列ができるお店。食べると納得です♪


(マドリッドから帰国した、元ご近所友達Nちゃん。
 ようこそおかえり♪ & Muchas gracias♪  )
___________________________
Pomm de terre ポム ド テール(@西荻窪)
http://www.pomme-de-terre.net/
nicoのおひるごはん
http://web.me.com/niconoohirugohan/サイト/はじめに。.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/25

2種の手作りパン

〆切り目前の絵本づくり。日頃、お仕事でお世話になっている
カワイイ女性Kさんと初の共作。絵本コンテストに初挑戦!
先日、打合せでいただいた彼女の手作りパンを本日はご紹介です♪


【本日ご紹介のおすすめの逸品】

Kpan

「2種の手作りパン」♪

夏野菜のプロバンス風(ブリオッシュ)
 カラフルな野菜たちが交互に並んだブリオッシュ。
 見ただけで食欲をそそった♪
 ナス、ベーコン、ズッキーニが驚くほどにジューシィ!
 黄色いパン生地はふわっふわ。
 トッピングの松の実とドライトマトがアクセント。
 街のパンやさんに並んでいても不思議じゃない!
 食べてるときがシアワセ♪と感じた逸品です。
  
10穀玄米パン
 ぷちぷち、プチプチ。
 お口の中で楽しくはじける♪
 10穀玄米がたっぷり詰まった香ばしいパン。
 生地はもっちり!
 噛めば噛むほど、じわりじわりと味がでる。
 なにもつけずに、そのまま食べることをオススメしたい。
 ほんのり感じる甘さ。
 クセになるおいしさです♪

(私の周りにはお料理/パン作りが上手な女性が本当に多い!
 Kさんのパン、また食べたいな〜!ご馳走さまでした♪)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/29

Cou屋(@群馬県)☆パンいろいろ

先日、ペンションから9種のパンが届きました。
パンに囲まれたシアワセな生活♪
本日は群馬県のパンをご紹介です。

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

石窯カフェと宿 Cou屋☆「パン(詰め合わせ)」 9種♪

Couya_2

<おいしい召し上がり方>
大きなものも食べる分だけ切らずに、200℃のオーブン
3、4分焼いて頂きましょう。

*選りすぐりの2種♪

べーべ工房ヨーグルトとライ麦のパン −ベーコンチーズ−
 も〜、我慢できずにレンジでチン!
 ぼってり山型のパンの中には
 角切チーズとベーコンがゴ〜ロゴロ!
 お口の中をベーコンが行ったり来たり。
 チーズとろ〜り。あ〜、ウマい♪
 シッカリした生地、でも、やわらかな食感は
 噛めば噛むほど、美味しさ実感!
 最後までとろ〜りとしたチーズが忘れられない♪ 

・べーべ工房ヨーグルトとライ麦のパン 
      −アプリコットクリームチーズ−

 どのパンもそうですが、焦げ茶色の焼き目が食欲をそそる〜!
 食べたい思いをグッと我慢して、オーブンで焼いてみる。
 外側がパリッとして香ばしい♪
 この食感がクセになる。
 パンの中には大きな2つのアプリコットとクリームチーズ。
 ほんのり甘酸っぱくて、ちょっぴり甘い
 なにか甘いものが欲しいとき、小腹を満足させること間違いなし。
 相性抜群の組み合わせ。ぜひお試しあれ♪

(他7種)
自家製酵母のライ麦バケット/自家製酵母 べーべ工房ヨーグルトとライ麦のパン/
天然酵母のメロンパン/くるみと山ぶどうのパン/自家製酵母のいちじくのパン/
自家製オレンジピールとレーズンのパン/パン・ド・ショコラ   

冷凍保存も可能なペンションのパン!
丸沼高原の山の中の小さなパン工房とカフェ。この夏にいかが♪

(群馬といえば、べーべ工房S様。珍しいパンをありがとうございます!
 べーべさんのヨーグルトがパンにも活かされてますね!愛情がわく逸品です♪)
___________________________
石窯カフェと宿 Cou屋(群馬県) ※かわいいサイトは必見♪
http://cou-ya.com/

べーべ工房(飲むヨーグルト&モッツァレラチーズ・リコッタチーズ)
http://hisaho.blog35.fc2.com/ 
※只今、吉祥寺のハモニカ横丁内のお店でベーベ工房さんの
 モッツァレラーチーズの天ぷら食べることができます。
 超〜、美味しい★★★ リーズナブルも嬉しい♪
 お店:エイヒレ、ハモニカキッチン(6月時点では夜のみ。 週末が狙い目かも??)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/09/22

マイスターズ バックシュトゥーベ☆「天然酵母パン」

一昨日、我が家にダンボール小包が!
中身は数種類の天然酵母のパンたち。
美味しいパンに囲まれる生活。う~ん、幸せ♪


【本日ご紹介のおすすめの逸品】
Kakinuma
Meisterかきぬまs Backstube☆「天然酵母パン」詰め合わせ♪ 
※選りすぐりの2種(共に今月のパン)

干しいちじくのカンパーニュ
 ズシリ。
 おいしさがギッシリ詰まっている。
 オーガニックいちじく&オーガニックくるみのカンパーニュ。
 プチプチと弾けるいちじくと、くるみの香ばしさ
 弾力があり、もちっとしたパン生地も美味!
 自然な味をじっくり、おいしく堪能。
 本日、完食なり♪  

・麦こがし
 こちらは味わい深いドイツパン。
 といっても、酸味は控えめで食べやすい!
 はったい粉、大豆、玄米粉など栄養価も高い。 
 ひまわりの種はクセになる食感
 噛めば、噛むほど味も出る♪
 チーズやハムを挟んでオープンサンドにして食べたくなる
 贅沢な逸品!

(アッと驚いた素敵な贈り物。明日の朝食にもいただきます。
 ベーべ工房Sさま、ありがとうございました!楽しい毎日を送ってます♪)
___________________________
Meisterかきぬまs Backstube(@名古屋)
http://meisters-backstube.com

べーべ工房(飲むヨーグルト&モッツァレラチーズ・リコッタチーズ)
 http://hisaho.blog35.fc2.com/

| | コメント (2) | トラックバック (0)