2012/11/27

ラベイユ☆はちみつドリンク

久しぶりの更新。いただいてから日数が経ってしまいました。。。(汗)


ラベイユ☆「はちみつドリンク 濃厚生姜」♪
12_023_2
炭酸が入っているかのように生姜がピリっとくる!
はちみつの甘さとレモンの爽やかさ。
濃縮2倍は満足の濃さ。風邪予防に重宝した1本です!
(お友達nicoからの戴きもの)
___________________________
■ はちみつ専門店ラベイユ
http://www.labeille.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/22

BCGA(米)☆フレッシュジンジャーエール

BCGA☆「Fresh Gingerale by Bruce Cost」
(ジャスミンティー味)

12_019

100%自然素材。無濾過の生の生姜を使用。
さとうきびの自然な甘み、ジャスミン茶の風味が爽やか。
今までのジンジャーエールとは少し違う。NY発!

(お友達デザイナーKさんからの戴きもの)
___________________________
BCGA
*商品の詳細はこちらにて。↓
http://www.assistvaleur.co.jp/lineup/gingerale/index.html


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/04

エノテカ☆ONE GLASS

エノテカ☆「ONE GLASS WINE 」
(白:VERMENTINO)

12_018_2


紙パック性のボトル型パッケージ。強度もデザインもgood。
グラス一杯分の伊ワインを手軽に楽しめます。
味は4種類。一杯だけ飲みたいとき。手土産、アウトドアにもオススメ!!

(お友達デザイナーKさんからの戴きもの。)
___________________________
ENOTECA エノテカ
http://www.enoteca.co.jp/
*商品の詳細はこちらにて。↓
http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=OG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/29

SOOEIDO(沖縄)☆ハイビスカスティー

SOOEIDO☆「ハイビスカスティー」♪

12_016_2

ルビーレッドの色が元気を与えてくれる!
さわやかな甘酸っぱさ。美肌、疲労回復などに効果があるようです。
夏はアイスにしても良し。今夏はこれで乗り越えられそう!

(友人nicoから戴いた沖縄土産。〜その1〜)
___________________________
SOOEIDO  *35COFFEEさんから発売のティーです
http://www.sooeido.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/05

カブレイロア(スペイン)☆ナチュラルミネラルウォーター

先月末のお話。
リカーランド様からご招待をいただき、8/25日、
南フランスワイン「ピエール・トーマス」のお披露目パーティーの為、広島へ。

会場は、老舗のフランス料理店「シェ・ヤマライ」さん。
6種類のワインに合わせてご用意された特別メニュー。(写真がなくて、ごめんなさい!)
ワイン&シェフのお料理の組合せ。
相乗効果をうみ、双方がさらに美味しく変化。
木村社長の軽快でわかりやすいワイントークが素敵なスパイスとなっていました。
(ちなみに、6本のワインが順番に出されたのですが、ラストを飾ったのは、
 ”ピノノワール”。木村社長の一押しです!)


リカーランドの皆様> 素敵な想い出となりました。どうもありがとうございました。
シェ・ヤマライの皆様> 広島のフランス料理。とっても美味しくいただきました。
会場でご一緒させていただいた皆様> 楽しいひとときをありがとうございました。


   *   *   *   *   *   *   


さて、今回はお料理のイラストが描けない為、スペイン産の逸品をご紹介。
(リカーランド様の店内にてお出しいただいた、おすすめのミネラルウォーターです!)

〜広島で出合った美味しいものシリーズ(1)〜
【本日ご紹介のおすすめの逸品】

11024_cabreiroa_w_2

CABREIROA(スペイン)☆「コンガス(炭酸ガス入りミネラルウォーター)」♪

一口飲んで、「!」という感じ!!
キリッと冷えて、シュワッと炭酸がくる。
一気に喉を潤して、パーッと目覚めさせてくれる。
とにかく、私の言葉だとうまく伝えられませんので、ぜひお試しを。
ミネラルウォーターをここまで美味しいと感じたことはないかもしれない。
リカーランド様も(私も)一押しの逸品です♪

※下記サイトよりオーダーできます↓ 
http://www.liquorlandshop.com/SHOP/ms-0002.html
___________________________
株式会社キムラ(リカーランド)
http://www.liquorlandshop.com/
※南フランスワイン ピエール・トーマスの詳細はこちら↓
http://www.liquorlandjp.com/import_items/france/vindepay.html

シェ・ヤマライ
TEL:082-294-1200
http://pulari.net/chez-yamarai/index.html

明治33年創業の老舗のフランス料理店。
ログハウスのような木の温もりが緊張を和らげてくれます。
旬の素材をいかしたお料理の一皿一皿に、シェフの温かさを感じます。
スタッフの方々の笑顔にあふれたサービスも心地よい。
高台(江波山山頂にある江波山公園内)にあるので、夜景も一緒に楽しめます。
記念日や特別な日にオススメです。
そのときは、よろしければ、南フランスのワインもご一緒にどうぞ♪

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/12/13

発泡酒☆「蜜柑姫」

【本日ご紹介のおすすめの逸品】

053mikanhime_w_11

発泡酒☆「蜜柑姫」♪

伊豆の蜜柑果汁入り発泡酒。
ビール特有の苦みは感じず、ちょっぴりフルーティ。
蜜柑+発泡酒。なかなかの好相性!?
それにしても、ラベルの色っぽいキャラクター。
マジマジと見入ってしまいます。
今年の“冬のともだち”としていかがでしょう♪

(緑茶や本わさび入りの味もあるんです。キャラクターデザインは
 知り合いのイラストレーターinaさん。どうもありがとう♪)
___________________________
製造者:新潟麦酒/企画:トコミヌム
※こちらで購入可です↓
http://tokominum.com/onlineshop/

□イラストレーターinaさん
http://inas-atelier.com/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/26

トスカーナ(伊)☆「smoothies」

先週土曜日の午後。
都内3箇所をはしごする。
新宿・OZONE(額装セミナー)→銀座ITOYA(ザ・チョイス大賞展鑑賞)→
表参道ヒルズ(FREESTYLE展 by嵐・大野君。鑑賞できず)。
締めくくりは表参道に昨年11月オープンした「GYRE(ジャイル)」へ初潜入。
地下のオーガニックのセレクトショップ「シナグロ」で
先週入荷したばかりの逸品をご紹介です



【本日ご紹介のおすすめの逸品】
Smoothies
evita☆「smoothies(すもも+りんご+バナナ)」 200ml \450-
★★☆(2.8)
※3種類の味の中から選りすぐりの1種

イタリア産フルーツのみを使用したオーガニックスムージー
お値段もなかなかよい。
3種類の中で一番色鮮やかではないが、
一番気になった味の組み合わせ。
まず、すももの香りがふーっと鼻を攻撃する。
スムージー独特のもったり&ドロリとした飲み口。味は濃厚
そして、3つの味のバランスが絶妙というか、微妙というか・・・
「これは朝から気分爽快♪」とはやや言い難いものの、
身体の隅々に濃縮果実が行き渡り、まさにこれ1本で
“美&健康&栄養”が約束されたかのような嬉しい気分。

太陽の恵みをいっぱい浴びたイタリアのスムージー。
ちょっと贅沢な1本。よ~く冷やしてお飲みください♪

※他2種の味の組み合わせはこちら。まずは無難な(!)味からどうぞ。
 (りんご+にんじん+アプリコット) 
 (りんご+トマト+ストロベリー)
___________________________
■ORGANIC KITCHEN & MARKET CINAGRO(シナグロ)
http://www.cinagro.jp/
GYRE(ジャイル)@表参道 ※音がでます↓
http://gyre-omotesando.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/22

リキュール☆GUAVABERRY

イベント目白押しの11月。
先週はボージョレーヌーボーは解禁するわ、
今日は「ミシュランガイド東京2008」は発売するわ、
グルメな皆さまは嬉しい&楽しいイベント三昧!?
そして、明日からは3連休!(の方も多いはず。)
「今夜は飲むぞーーー!」と意気込むあなたに、
いい夫婦(本日11月22日)のお二人にうってつけの逸品。
もちろん、興味津々のあなたにも是非オススメです!


【本日ご紹介のおすすめの逸品】

Guavaberry
リキュール☆GUAVABERRY(グアバベリー) ♪
※2007年初上陸

ワインレッドのようなきれいな色。そして、無添加
果たしてその正体は・・・!?
カリブ海セントマーチン島の特産物グアバベリー”から作られた
ラムリキュール。
どことなく薬草のような香り&適度な甘み&とろんとした舌触り。
冷凍庫でキーンと冷やしておくと、おいしさは倍増。
でも、度数高めなのでご用心!
しかし、オススメの飲み方は他にある。

辛口”ジンジャーエールで割って、ライムを添える。
これが抜群にうまい!!
アルコールの強さは押さえられ、
喉にキリリッとジンジャーの辛みが刺激する。
そこに、ほのかなベリーの甘みがふわっとやってくる。
リキュールの味が活きる、おいしい飲み方。

ジンジャーエールは“辛口”のもので。 
自宅で愉しむときは忘れずに♪
___________________________
GUAVABERRY(グアバベリー)
 http://wsavannast.com/
※こちらのお店でも堪能できます。↓ 
MALTA @西麻布
 東京都港区西麻布1丁目10-16 西麻布ロイヤルビル2F
 03-3401-7881
 18:00~02:00 LO 02:00(営業時間延長あり) 定休日:月曜

ミシュランガイド東京2008
 http://www3.stream.co.jp/www09/michelin/guide/main.html
11.22「いい夫婦の日」
 http://www.fufu1122.com/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/05/29

MACKWOODS(英)☆ 「MANGO TEA」

今年もマンゴーの美味しい季節がやってきました。
以前紹介したMANGOSの「有機完熟マンゴー」。
私のお気に入りの逸品、もうお試しいただけました?
この(完熟マンゴースウィーツ店)MANGOSは
先週末の“スリランカフェスティバル”@代々木公園でも出店。
(なぜなら、スリランカ産マンゴー使用なのです。)
そして、今月は都内デパ地下に出没中!
先日、お店の偵察(!)も兼ねてご挨拶に。
お土産にマンゴーティー(ティーパック)をいただきました♪



【本日ご紹介の逸品】

Mackwoods
MACKWOODS(マックウッズ)☆ 「MANGO TEA」 ♪

あま~~い!
熟したマンゴーの甘~い香りが充満。
まさにマンゴー天国。
実はこのマンゴーティーには美味しい飲み方があるそうなので
本日はこっそり皆さまに伝授いたします。

美味しく飲むための5つのステップ
①夜、寝る前にグラスに水を入れる。
②そこにティーパックを入れ、グラスを冷蔵庫へ。
③寝て待つ。(約7時間)
④冷蔵庫からグラスを取り、ティーパックも取り出す。
⑤ガムシロップを入れ、かき混ぜて、ゴクっといただく。

つまり・・・、「水出し」がオススメ♪
でも、もちろんHOTでもOK!
香りを思いっきり楽しみたいあなたにはHOTでどうぞ。
スキッとした飲み口のとってもフルーティーな紅茶です♪

MACKWOODS:
1841年創業。紅茶の本場イギリスにあっても老舗中の老舗紅茶ブランド。
スリランカのヌワラエリア地区に専用の茶園をもち、茶畑ごとに作られる紅茶も
厳密に決められた「シングルエステート」というこだわりの栽培方法を守っています。

(超繁忙期で休む暇もないYさん&Tさん。
 新作も期待してますよ!どうもご馳走さまでした♪) 
___________________________

■MACKWOODS(英語)
http://62.73.191.72/default.asp 
■MANGOS(マンゴーズ)
http://www.mangos.jp/ 
※明日(~5/30)まで渋谷東急東横店で出店。この紅茶も見かけました。
 ちなみに店頭で一番人気は、“マンゴープリン”!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006/12/27

山梨 Caney Wine☆「ロゼ2006」

今年も残すところあとわずか!
1月からスタートしたこの日記も多くの方にご覧いただき、
本当に本当に嬉しい限りです。ありがとうございます。
今年最後の逸品は、パーッとめでたく新種のワインで
新しい年へ繋げたいと思います。
2007年も美味しい、気になる逸品達をお届けできればと
思っております。来年もどうぞお楽しみくださいマセ。
それではみなさま、どうぞよいお年をお迎えください♪



【本日ご紹介の逸品】
Canei_wine

Caney Wine(金井醸造場)☆「ロゼ2006」 720ml ♪

とにかく赤く透き通った美しいロゼワイン
赤ワインと白ワインをMIXして作られたものではなく、
葡萄だけで丁寧に作られた、まさに天然もののロゼ。
まだ栓を抜いておりませんが、スウィートで美味しい!と
友達がオススメするワインです。
ちなみに、ワインラベルの絵は、製造者・金井氏のおじいさまが
描かれているもの。
1本のワインから、家族の温かさと丹精込めて作られた職人の技が
伝わってくるようです。
新年を迎えてから、じっくり味わいたい逸品です♪

(本日の逸品は、11月の山梨の新種祭りに行った友達Mさんのお土産で、
 クリスマスイブの日にいただきました。素敵なロゼワインをありがとう!)

※「ロゼ2006」
  2006年収穫山梨市産 
  (葡萄の種類 巨峰/マスカット・ベリーA/ブラック・クイーン)
___________________________
■金井醸造場
http://www.fruits.jp/~caney/index.html 
※商品のご参考に↓
http://www.fruits.jp/~caney/newsframe504247.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧